今日は表参道カフェで小学校の同級生で今も同志の友人と
互いの活動やそのビジョンについて議論。
彼女はワーキングマザーの自分のビジョンを明確にさせ、
ポテンシャルを引き出す方法を心理の仕組みを活用して広めている。
心理からセルフブランディングを組み立てる方法は、彼女オリジナルなもの。
多くの子どもを持つ働く女性の支持を得て、今やその活動は建築の一流企業からも依頼が入っています。夢中になって気付けば6時間経ってました(笑)。
写真は彼女が議論をダイヤグラムに整理して、ビジョンを明確化しようとしているところ。他業種のビジネスの視点からは大きな刺激を受けます。彼女の発する言葉を私の目指す建築にも置き換えると共通する視点や、新しく気付かされる視点も予想以上に多いんですね。彼女の事業も確実に今の社会を的確に捉え、その社会の貢献へと向けられています。
建築も同じ、新しい価値を発信し、社会へ貢献できるようなものでなければいけません。今日の話しで得た視点を事業に、建築に活かしていきたいです!
その心理コンサルタント、根本千里さんのサイトはこちら。
ちなみにここは表参道青山のヨックモックのカフェダイニング・BLUE BRICK LOUNGE。
中庭を囲む落ち着いた雰囲気で6時間ゆったりできました(笑)。